SSブログ
 

穀物輸入、価格変動を回避 [日経新聞]

  • 日本の穀物調達は北米に偏ってきたが、干ばつによる相場高騰や調達リスクを回避するため、大手商社は独自の調達網を構築する。
  • 伊藤忠商事は、アフリカのモザンビークで食用大豆の生産を現地農家などに委託し、早ければ2014年に収穫した大豆を日本の食品メーカー向けに輸入する。食品メーカーには既にサンプル品を出荷し、品質検査を進めている。基準に合致した品種が見つかり次第量産に入る予定だ。丸紅は、ブラジルでの大豆の集荷を増やす。豊田通商もブラジルでの調達を増やす。
  • 現在の日本の食用大豆の輸入量は年間70万トンであり、9割を北米に依存する。伊藤忠商事は、2022年以降に年間10万トンをモザンビークから輸入することを目指す。これは日本の輸入量の14%に相当し、大豆調達先に分散化に寄与しそうだ。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。